HOME » 大学生のTOEIC平均点は?【就活対策】今すぐ受験すべき3つの理由
多くの大学生が「TOEIC=就職活動対策」というイメージを持っているのではないでしょうか?
実際就活のためにTOEICを受験する大学生が過半数を占め、企業側も新卒採用時にTOEICスコアを重視する傾向にあります。
就活に必須とも言えるTOEICスコアですが、「大学生の平均点や目標点は?」「就活に有利になるのは何点から?」「就活以外にもメリットはあるの?」といったことが気になりますよね。
この記事では、大学生のTOEIC平均点・目標点はもちろん、就活やキャリアアップ、転職にTOEICスコアがどのように役立つのかまで解説します。
大学生がTOEICを受ける具体的なメリットを理解して、TOEIC対策のモチベーションにつなげてください。
2018年度、大学生全体のTOEIC L&Rテストの平均点は約480点でした(TOEIC公式データを基に算出)。
日本人受験者全体の平均点が523点(2019年)なので、平均を少し下回るスコアです。
ただ、大学生は1年生を最低として段々スコアが伸び、国公立大学4年生では平均526点をマーク。私立大学4年生でも518点に到達しています。
在学中に英語学習を積み重ね、卒業時には全国平均点に近いスコアまで伸ばしている様子が伺えます。
国公立大学に通うTOEIC受験者の平均点を専攻別に見ると、下記のようになります(2018年度)。
1位「語学・文学系(英語専攻)」 612点
2位「国際関係学科」 591点
3位「語学・文学系(英語専攻以外)」 564点
英語を得意とし、専門的に学んでいる大学生のスコアが高いという順当な結果になりました。
2018年の公式調査によると、TOEICを実施する利点として「就職活動で有利になる」と答えた大学生が77.5%にのぼりました。これは全項目の中で最多です。
またTOEICの利用目的としても、47.1%が「就職(活動)のため」と回答。「自己啓発」に次いで2番目に多いという結果です。
大多数の大学生が「TOEICの高得点が就活に有利」と感じ、受験しています。
「TOEIC=就活」というイメージが、大学生の間で定着していると言えます。
大半の大学生が就活対策のために受験するTOEIC。では、具体的に何点取れば就活で有利になるのでしょうか?
TOEICスコアを就活に利用するなら、まず600点を目指しましょう。一般企業のほとんどの部門では、600点あれば評価される可能性が高いです。
企業が新入社員に期待するTOEICスコアは、平均535点でした(2019年)。期待するTOEIC平均スコアを部門別に見ると、下記のようになります。
・技術部門 560点
・営業部門 575点
・海外部門 690点
英語を使う機会が多い海外部門では高得点が要求されますが、それ以外では500点台後半が目安になります。
多くの部門では、600点以上のスコアを取っていれば評価対象になるでしょう。大学生は、まず600点を目指すとよいですね。
「600点は難しそうだけど、履歴書には書きたい」という大学生は、最低500点をクリアしましょう。企業が新入社員に求めるTOEIC平均スコアが535点で、多くの新入社員が500点以上を取っているからです。
実際に入社した新入社員の平均スコアを業種別に見てみると、21業種で平均500点以上。マスメディアと公共団体では、600点を超えています。
ライバルたちの多くが500点以上を取っているので、自己PRに利用できるのは最低500点からと言えます。
大学生がTOEICを受けるメリットはたくさんありますが、ここでは代表的な3つをご紹介します。
一定レベル以上のTOEICスコアを取得すると、就活で有利に働きます。実際に約5割の企業・団体が、「採用の際TOEICスコアを参考にしている」と答えています(2019年)。
就活の際、自己PRとして活用できるTOEICスコア。実際にどんな企業で何点程度取っておけばいいのか見ていきましょう。
前述した通り、一般企業の海外部門以外ではTOEICスコア600点が目安になります。多くのライバルが500点以上を取っているので、600点はクリアしたいところ。
ただ、外資系でない企業でもグローバル化が広く進んでいます。海外との取引きが増え、英語が必須スキルになりつつある企業も。
実際に82.6%の企業が、「今後のビジネスパーソンにとって重要な知識やスキルは?」という質問に「英語」と回答しています(2019年)。
グローバル企業の代表格である楽天は、「選考結果に影響はしない」としながらも、入社までにTOEIC800点以上を取ることをすすめています。
楽天は2012年から英語を社内公用語として定め、会議や資料などでも英語が使われています。
他にも、航空機などの輸出入業を営む伊藤忠アビシエーションは、応募資格としてTOEIC700点以上を推奨。TOEICの調査でも、海外部門が新入社員に期待するTOEICスコアは平均690点でした。
海外とのやり取りを含む業務を行いたい場合は、700点は押さえておきたいところです。
外資系企業の場合、TOEICの点数よりも実際に英語で問題なく会話できるかを重視する傾向にあります。ただ、TOEICスコアの目安として700点以上は取っておく必要があるでしょう。
「TOEICスコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表」によると、730〜860点の能力レベルを「どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている」としています。
「業務上も大きな支障はない」と説明しており、仕事で英語を使う場合は730点程度が目安になることが分かります。
ただTOEICで主流なTOEIC L&Rテストは、リスニングとリーディングに特化した試験。英会話力を測ることはできません。
海外とのやり取り、会議、プレゼンテーションなどの日常業務を英語で行う部署の場合、スムーズに英語で話せる能力は必須です。
したがって、外資系企業で英語力をテストする場合には英会話面接を設けることが多く、TOEICの受験経験がなくても問題ない場合がほとんどのようです。
外資系企業では、TOEICスコアよりも実際の英会話スキルが重視されると言えます。
就活で活用できるTOEICスコアですが、入社後にもキャリアアップや年収に影響を及ぼす可能性があります。
TOEICスコアはキャリアアップの助けにもなります。TOEICスコアを昇進・昇格の参考にしている企業が多くあるからです。
例えば係長・主任への昇進の場合、38%の企業がTOEICスコアを要件とするか、将来的に参考にする可能性があると回答しています。
グローバルに事業展開をしているユニクロでは、英語が「キャリアステップの際には必要になる」として、社員に継続した英語学習をすすめています。
またTOEICスコアは、キャリアアップコースである海外赴任の可能性を高めてくれます。
海外赴任者選抜の際、TOEICスコアを参考にしている企業は50%にのぼります。
海外赴任者に求めるTOEICスコアは平均635点。海外赴任を目標にしている大学生は、今からTOEICの対策や受験をしておいて損はありません。
高いTOEICスコアを取っておくと、年収が増えるかもしれません。転職エージェントのdodaが行った調査では、TOEICスコア700点以上のスコア層で「TOEICスコアと年収の相関関係がある」と判明。
TOEICの高得点取得と年収増加に相関関係があることが明らかになりました。
またこの調査では、TOEIC未受験者の年収が平均年収を大きく下回っていることも分かりました。
単純に「TOEICを受ければ年収が増える」というわけではありませんが、英語力を高めるための努力が年収増加につながると言えます。
一定点以上であれば、TOEICスコアは転職でも活躍してくれます。英語を使う部署の中途採用の場合、53.8%の企業がTOEICスコアを参考にしています(2019年)。
中途採用者に期待するTOEIC平均スコアは620点。新卒採用時の平均期待点545点よりも、より高得点を求めています。
実際に京セラドキュメントソリューションズでは、中途採用の海外営業職の採用条件として、TOEIC800点以上か同等の英語力を設定しています。
新卒採用者に比べ、即戦力になることを期待されている転職者。
特に英語力を武器に転職するなら、TOEICの高得点は必須です。ハイスコアをアピールして、自己研鑽を続ける意識の高い人材と印象づけることもできますね。
就活、キャリア、年収、転職など社会人人生全般に渡って影響力を持つTOEICスコア。企業のグローバル化が進む中、その影響力は今後さらに大きくなることが予想されます。
ただ、一般企業や外資系企業、部署の業務内容によって求められるスコアは様々。自分が目指す仕事に応じて、目標スコアを設定するとよいですね。
目標ができれば後は行動するだけ。TOEICスコアのメリットを意識して、勉強のモチベーションを維持しながらスコアアップを目指してください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
会員登録後、無料体験レッスンの受講が可能です!
株式会社ジージー(日本)
大阪本社:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア 3F(Google Map)
東京支店:東京都渋谷区渋谷 2-24-12 WeWork渋谷スクランブルスクエア 40F(Google Map)
福岡支店:福岡県福岡市中央区大名1-1-29 WeWork大名 1F
IDEA Education(フィリピン)
IDEA CEBU : A-218 City Time Square2, Mantawi International Drive, Mandaue City (Google Map)
IDEA ACADEMIA : 16F Gagfa IT Tower, F Cabahug St, Kasambagan, Cebu City (Google Map)
GG Thailand(タイ)
T-One Building, 8 Sukhumvit, 40 Alley, 20Fl. Khet Khlong Toei, Phra Khanong, Bangkok 10110(Google Map)
Goemon Group Ltd.(マルタ)
203, Tower Road SLIEMA, Malta (Google Map)
©2020.IDEA Education & GG Co.,Ltd. All Rights Reserved.