リモート海外留学。世界と繋がろうクラスライブオンラインスクール

お気軽にお問い合わせください
営業時間:月曜〜土曜日11:00 – 19:00

社会人向け!通勤時間でできるおすすめのTOEIC勉強法

昇進や転職の時に、有利に働くTOEICスコア。実際に企業や団体のおよそ5割が、「採用の際、TOEICスコアを参考にしている」と答えています。それほど重要なTOEICですから、なるべく高い点数を取っておきたいですよね。

参考記事 : TOEIC Tests(TOEIC L&R、TOEIC S&W)が就活やあなたのビジネス・キャリアに役立つ理由

ただ、社会人は仕事が忙しくとにかく時間がありません。「帰宅すると疲れていて勉強する気が起きない……」ということも。

 

そんな時に使えるのが「通勤時間」です。毎日必ず発生するこのスキマ時間を、TOEIC学習に有効利用できます。

 

ここでは、電車やバスの通勤時間に集中して取り組む学習法をご紹介します。スキマ時間に合った方法なら、短時間の勉強でも効果を得られますよ。

通勤時間を活用して、TOEICスコアを着実にアップさせましょう!

1. 通勤時間がTOEIC学習に向いている3つの理由

通勤時間に英語の勉強

片道20〜30分程度の電車・バス通勤でも、TOEICの勉強をすることは可能です。その理由は3つあります。

  1. 習慣化できる
  2. 自宅より集中できる
  3. 短時間でも効果的な学習方法がある

理由① 習慣化できる

社会人にとって、毎日朝・夕の習慣になっている通勤。この「毎日繰り返す習慣」が、英語学習には大切です。単語や文法の知識などを、コツコツ積み上げていく必要があるからです。

でも、「3日坊主」という言葉が表す通り、理想的な行動を続けるのは難しいことです。TOEIC学習も、初めはやる気に満ちていたのに段々と面倒になり、そのままフェードアウト……なんてことも。

そんな方でも、通勤時間の勉強は習慣化しやすいのでおすすめです。通勤時間は毎日必ず発生するので、「電車に乗ったらTOEICの勉強をする」という習慣づけがしやすいんです。一度習慣になってしまえば、心理的なハードルが下がり、勉強に取りかかることが億劫ではなくなります。

理由② 自宅より集中できる

閉鎖され、身動きが取れず、できることが限られている電車やバス。こういった環境は、集中して勉強するのに適しています。自宅は、テレビやマンガ、お菓子などの誘惑がいっぱい。強い意志を持たないと、面倒なTOEIC学習に取りかかることも続けることも難しい環境です。

一方電車やバスは、娯楽の要素がほとんどない状況。できることが少ないからこそ、TOEICの学習に適しています。周囲の会話や雑音が気になる場合は、イヤホンで遮断してしまいましょう。

理由③ 短時間でも効果的な学習方法がある

TOEIC Listening & Reading Testは7つのパートで構成され、リスニングとリーディング問題が出題されます。その攻略のために必要な知識やスキルは、大まかに次の4つです。

 

・リスニング力
・単語知識
・文法知識
・長文読解力

 

これらの要素のうち、短い通勤時間での勉強に特に適しているのは「リスニング」「単語」「文法」です。

リスニングはスマホアプリで気軽に取り組めますし、単語は例文を含めても短い文章で完結します。文法問題も、1問1答形式の問題を解くのに時間はさほどかかりません。

一方、長文読解はやや時間がかかり集中力も必要になります。リスニング、単語、文法の勉強を平日の通勤時間に進めて、長文読解を含む模試は休日に自宅で取り組むのがおすすめです。

2. 無料のTOEIC対策アプリを使い倒そう

SNSをする女性

日常的に持ち歩いているスマホは、通勤時間でのTOEIC学習向きのツールです。イヤホンとあわせて使うと、リスニング学習にもぴったり。無料で使えるTOEIC対策アプリがたくさんありますが、ここではおすすめの2つを紹介します。

① TOIECの公式アプリ「TOEIC presents English Upgrader」

「English Upgrader」は、TOEICを運営するIIBCが開発した公式アプリです。完全無料ですが内容は充実していて、主にリスニング力を鍛えるのに役立ちます。

ポイント1:60種類以上のリスニング素材

ビジネスシーンや日常生活での、60種類以上のシチュエーションを想定した音声素材を収録。音声はネイティブスピーカーによるものです。スクリプトは日本語と英語の両方を確認でき、重要フレーズ一覧も表示されます。

音声を聴くだけの「リスニングモード」と、理解度をチェックする「クイズモード」があります。クイズモードでは3択問題が出て、スキットを理解できたか確認できます。

リスニングは「慣れ」が命。アプリ内のリスニング素材を全て聴くだけでも効果が得られるでしょう。

ポイント2:通勤時間に適した短さ

1エピソードあたり10分程度なので、通勤時間にぴったりです。聴いてみて知らなかったフレーズに「お気に入りマーク」をつけておくと、後で見返せるので復習にも活用できます。

② 「トレーニングTOEIC test」アプリ

こちらのアプリも無料でダウンロード可能です。実際のTOEICと同じ7パートの構成で、リスニングとリーディングの演習問題を解くことができます。

ポイント1:700問以上の演習問題

TOEICと同じ構成の、リスニングパート(Part 1〜Part 4)とリーディングパート(Part 5〜Part 7)に分かれており、総問題数は700問以上。リスニング問題は、ネイティブスピーカーの音声が収録されています。

1問1答形式の問題が多くすぐ解けるので、通勤時間でもストレスなく勉強できます。

ポイント2:レベル別の単語集

TOEIC400点レベル〜800点レベルまで、レベル別の単語集が収録されています。その数各レベル500語、総数2500語のボリューム。単語を発音したネイティブスピーカーの音声と一緒に確認できて便利です。クイズ形式なので、こちらもスピーディーに進めていけます。

3. 単語学習こそ通勤時間に!

電車で英語を勉強する女性

語彙力はTOEICの基本で、土台の部分です。リスニングでもリーディングでも、単語の意味が分からないと正解することが一気に難しくなります。

地道にコツコツ積み上げるタイプの努力が必要ですが、学習自体は単語単位で区切りやすいという特徴があります。そのため、短い通勤時間での勉強に特に向いています。

通勤時間にできる、効果的な単語学習とは?

限られた時間でも、効果を上げやすい単語学習。この3ステップがおすすめです。

  1. 自分の英語レベルに合った単語帳で、音声を聴きながら勉強
  2. 単語学習→記憶→記憶できているかチェック
  3. 覚えにくい単語は「苦手単語帳」にメモして復習

ステップ① 自分の英語レベルに合った単語帳で、音声を聴きながら勉強

まず、自分の英語レベルに合ったTOEIC向けの単語帳を選びます。スマホで音声を聴けるようになっているものがおすすめです。単語を聴きながら覚えることで記憶に定着しやすくなり、リスニング問題でも聞き取りやすくなります。

ステップ② 単語学習→記憶→記憶できているかチェック

次に、実際に単語を学習します。単語帳1ページ分の単語を確認して記憶し、覚えられたかチェックします。例文の流れの中で覚えるとより効果的です。覚えにくい単語があったら、印をつけておきます。

ステップ③ 覚えにくい単語は「苦手単語帳」にメモして復習

単語学習をしていると、どうしても覚えにくい単語が出てきます。そういった単語は、時間がある時にノートに書き写しておくのがおすすめです。書き写すというのはアナログな勉強法ですが、実際に手を動かして書くと記憶に定着しやすくなります。

そして覚えにくい単語とその意味を書いておくと、自分だけの「苦手単語帳」ができます。通勤時間にこの「苦手単語帳」で復習するのも効果的ですね。これをTOEICテストの本番直前に見直しておくと、苦手な単語が出題された時に役立ちます。

4. 文法の勉強も電車内でサクッとできる

TOEICでは、文法問題はPart 5の短文穴埋めとPart 6の長文穴埋めで出題されます。従ってこの2パートの対策が欠かせないのですが、リスニングや長文読解でも文法知識は必要です。出題文中の単語を知っていても文法が理解できないと、大まかな意味しか推測できません。

文法知識があれば正確に理解でき、解答時間も短くできます。

単語学習と同じように、文法の演習問題も短時間で解けるので通勤時間におすすめです。

5. 短文穴埋め問題なら、通勤時間でもサクサク解ける

TOEIC文法問題の中でもPart 5の短文穴埋め問題は、問題文が短いのでよりスピーディーに進められます。

単語帳と同じように、自分のレベルに合った文法の参考書を用意してください。1問1答形式のものだと勉強に区切りがつけやすいので、通勤時間での勉強にぴったりです。

TOEICの文法問題は、時制や品詞、関係代名詞など出題傾向が決まっています。そのため、数をこなせばこなすほど解きやすくなります。通勤時間にどんどん解いて、経験値を高めてください。

6. 知らない単語が出てきたら、スマホのメモ帳にメモ

文法問題を解いている時に知らない単語やフレーズが出てきたら、スマホのメモ帳にメモしておくのがおすすめです。メモがある程度溜まったら見直して、覚えにくいものは「苦手単語帳」に記録。そうすることで、文法と単語を同時に学習できます。

まとめ

仕事で忙しく、TOEICを勉強する時間が取れない社会人。それでも、毎日の通勤時間を利用すればTOEICのスコアをアップさせることは可能です。

平日のスキマ時間にリスニングや単語、文法の勉強をして、休日に長文読解や模試などじっくり取り組むタイプの学習をするとより効果的。

英語学習の習慣化にぴったりの通勤時間を利用して、TOEIC攻略に必要な英語スキルを磨いてください。

ビジネスシーンや日常生活での、60種類以上のシチュエーションを想定した音声素材を収録。音声はネイティブスピーカーによるものです。スクリプトは日本語と英語の両方を確認でき、重要フレーズ一覧も表示されます。

音声を聴くだけの「リスニングモード」と、理解度をチェックする「クイズモード」があります。クイズモードでは3択問題が出て、スキットを理解できたか確認できます。

リスニングは「慣れ」が命。アプリ内のリスニング素材を全て聴くだけでも効果が得られるでしょう。

まずは 無料会員登録 から

会員登録後、無料体験レッスンの受講が可能です!

株式会社ジージー(日本)
大阪本社:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア 3F(Google Map)
東京支店:東京都渋谷区渋谷 2-24-12 WeWork渋谷スクランブルスクエア 40F(Google Map)
福岡支店:福岡県福岡市中央区大名1-1-29 WeWork大名 1F

IDEA Education(フィリピン)
IDEA CEBU : A-218 City Time Square2, Mantawi International Drive, Mandaue City (Google Map)
IDEA ACADEMIA : 16F Gagfa IT Tower, F Cabahug St, Kasambagan, Cebu City (Google Map)

GG Thailand(タイ)
T-One Building, 8 Sukhumvit, 40 Alley, 20Fl. Khet Khlong Toei, Phra Khanong, Bangkok 10110(Google Map)

Goemon Group Ltd.(マルタ)
203, Tower Road SLIEMA, Malta (Google Map)

オンラインスクール・オンライン留学ならクラスライヴ

新時代のオンラインスクールで世界と繋がろう
無料体験やLINEお問合せはこちらよりどうぞ。

©2020.IDEA Education & GG Co.,Ltd. All Rights Reserved.