リモート海外留学。世界と繋がろうクラスライブオンラインスクール

お気軽にお問い合わせください
営業時間:月曜〜土曜日11:00 – 19:00

立命館アジア太平洋大学(APU)と言う、大分県にある国際系の大学をご存知ですか?

留学生が半数もいる大学です(コロナ前の話ですが)。

筆者は元々海外の大学を志望していましたが、折角地元に国際色豊かな大学があるという事で試しにオープンキャンパスに行き、その独特な授業風景やキャンパスに魅せられて進学しました。

今回は在学していた大学の良さ、、、というよりは、こういった国際系の大学を選ぶメリット、強みを自身の体験談からお伝えしたいと思います。

国際系の大学で英語を学ぶメリット3選

メリット① 国内にいながら色んな国の学生とグループワークや発表する機会がある

国際系の大学では、入学当初から国際生と一緒に5人程のチームを組み、週に2コマ与えられた課題に取り組む授業が用意されていたりします。

私のチームはシンガポール人とインドネシア、韓国人と日本人の混成チームでした。

基本的に留学に来ているというだけあって、本国でしっかり教育を受けた人が多い印象で、みんなまじめで意識が高いです。

そんな彼らと期末になると、他のチーム対抗でディベート大会をします。

 

私の取り組んだお題の一つは「クリーンエネルギー(代替エネ)にするか、原子力発電に依存するか」で社会・環境問題を取り上げたものばかりでした。

授業以外にも、休日にメンバーが集まれる時間を合わせて、ファミレスやマクドナルドで一緒にご飯を食べながら授業の準備をします。

なので、週末や夜間にこれらのお店に訪れると、かなりの確率で国際会議をしている風景が見られます(笑)。

 

ここで仲良くなった学生とは、その後のキャンパスライフでも継続的に気軽に話せる仲間になるので、異文化交流として一気に自身が持てるきっかけになると思います。

メリット② 魅力的な先輩がたくさんいる

日本のアメリカ大学に通うメリットとデメリット

国際系の大学に進学してくる学生は、良い意味で変わっている人が多いです。

筆者自身も田舎の高校に進学していて、あまり将来海外で活躍するといった将来をイメージしにくい環境でした。

ただ漠然と日本だけの小さなコミュニティーに居るより、もっと外の世界で面白い異文化や景色が見たい、と思っていました。

そういう風に考える私はそれまで常にマイノリティーな存在でしたが、国際系の大学に入ると周りにはそんなマインドを持った人達ばかりでした。

 

特に私の記憶に残る一人を紹介します。

 

私は入学してからタイの貧困地域で地域開発や、教育支援を行う、学生NGO団体のサークルに所属していました。

当時1回生の時に団体の代表を務めていたA氏は、就職活動に入る時期に大学を突如休学して青年海外協力隊に参加し、アフリカのルワンダで理科の先生をするために旅立ちました。

2年間の任期を務め、その後私たちの支援する小学校の校長先生に理科の先生の(兼日本カルチャーを教える)任を頂き、現地の先生宅で寝泊りも行なっていました。

おかげでスワヒリ語やタイ語を巧みに扱うことができ、今ではアフリカで作ったコネを生かしてツアーコーディネートや日本語教室の運営を展開しています。

 

非常にバイタリティーに富んだ先輩の一人で、その活躍には刺激を受けています。

メリット③ 就職に強い

英語を話す女性

国際系の大学に意欲的に採用に来る企業はかなり多いです。

日本のこれからの姿(人口減少・国内経済規模縮小)を考慮すると、自ずと導き出される答えは海外進出となります。

その点、工業大学のようなある分野での専門性と同様に、4年間国際生と一緒に過ごし培われた英語力や異文化コミュニケーション能力は高く評価されます。

 

2回生で培った自分の能力を腕試ししたいと、3回生目から実際に海外留学やインターンシップに行く日本人学生も普通の大学に比べてかなり多い割合です。

企業もそういった背景を十分理解しており、4年間ストレートで卒業するのが当たり前と言う日本の大学にある暗黙知のルールを全く気にもしていません。

むしろ、国際系の大学に通う生徒には、在学中に自らの意思でユニークな活動を行った志の高い学生を求めている傾向があります。

 

しかし、中にはもはや大学時代に自分で何をしたいのか、何に自分が一番パッションを持って取り組めるか、はっきりしている人も中にはいます。

卒業と同時に企業に就職する学生がまだ大多数を占めていることは確かですが、中にはフリーランスで写真撮影の仕事を手掛ける人もいます。

前述したA氏のように在学中のユニークな経験を生かし、起業をする人もいます。

 

それは国際生も一緒です。

 

国際生の多くは一度日本企業に就職し、その後本国へと帰り起業したいという人が多くいます。

私の知るウズベキスタン出身の彼は、今も大阪のインフラ企業で働きながらノウハウを身に着け、母国で起業すると言う野望を話してくれました。

 

就職に強いと言うのは、何も企業人になるという社会に敷かれた一本のレールでなく、異文化に触れることでマクロな視点で、自分の人生を見るきっかけがごろごろ転がっていることを意味しています。

それほどいろいろな種類の夢を語る魅力的な人と知り合う機会に恵まれています。

国際系の大学で英語を学ぶデメリット

質問する人

これは海外の大学でも一緒ですが、自分のコミュニティ(=日本人コミュニティ)を離れ国際生と接点を持とうとしなければ、結局普通の日本の大学にいるのと一緒です。

ここで日本人コミュティーが良い意味でも悪い意味で作用します。

国際系の大学の多くは英語での必修科目も用意されており、グループワークでの貢献度合いも評価対象です。

しかし、中には他のメンバーに頼りきりで、あまり協力的とは呼べない人がいます。

私の時はそういうメンバーには始めこそ注意しますが、行動を改めない場合は期末レポート提出時に問答無用で、グループメンバーから除外していました。

 

その後、その生徒がその授業で単位が取れたかは分かりません。

大体そういういい加減なことをする生徒は、同じような人とつるみ、キャンパスでも陽の光を浴びないダークサイドで過ごしています。

このように環境を生かせずに、日本人だけとしか話さない人が多くいるのもまた事実です。

 

私がそうした状況に陥らないための、予防策としてお勧めするのはサークル選びです。

 

国際生のいるサークルに所属することで、スポーツや音楽活動を通じて、自然とスムーズなコミュニケーションが取れ易くなります。

しかし私の所属していた学生NGOでは、夕方18時から終バスの22時過ぎまでと拘束時間が長く、バイトに割く時間が無いと不評を食らっていましたが(笑)。

 

普通に考えると言い分は至極当然で、日本人がまじめにこれだけの労力を割いているのが不思議に映ったのでしょう。

私も始めこそ同じ考えでしたが、人間と言うのは不思議で次第に活動しているうちに、それが当たり前になっていくものなのです。

これは現在しきりに叫ばれている日本人の働き方、「低生産性」にも繋がる事柄かもしれません。

 

異文化の人と関わることで、自分が当たり前と思っていたことが、違う文化圏の人には理解できないというのは、この件に関わらず多く経験しました。

結局、英会話はどれだけ自分が能動的にアウトプットしたかが重要で、半強制的に自分をそうせざるを得ないよう能動的になることが重要なのです。

 

まずは 無料会員登録 から

会員登録後、無料体験レッスンの受講が可能です!

株式会社ジージー(日本)
大阪本社:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア 3F(Google Map)
東京支店:東京都渋谷区渋谷 2-24-12 WeWork渋谷スクランブルスクエア 40F(Google Map)
福岡支店:福岡県福岡市中央区大名1-1-29 WeWork大名 1F

IDEA Education(フィリピン)
IDEA CEBU : A-218 City Time Square2, Mantawi International Drive, Mandaue City (Google Map)
IDEA ACADEMIA : 16F Gagfa IT Tower, F Cabahug St, Kasambagan, Cebu City (Google Map)

GG Thailand(タイ)
T-One Building, 8 Sukhumvit, 40 Alley, 20Fl. Khet Khlong Toei, Phra Khanong, Bangkok 10110(Google Map)

Goemon Group Ltd.(マルタ)
203, Tower Road SLIEMA, Malta (Google Map)

オンラインスクール・オンライン留学ならクラスライヴ

新時代のオンラインスクールで世界と繋がろう
無料体験やLINEお問合せはこちらよりどうぞ。

©2020.IDEA Education & GG Co.,Ltd. All Rights Reserved.