HOME » 英検準2級の長文突破法とは?確かな英語力と文法が鍵!
英検3級を取得した後、英検準2級の取得を目指す人は多くいますが、英検準2級からは長文問題の難易度が上がりここで壁を感じる人も多くいるでしょう。
3級まではテクニックで突破できた長文問題も、英検準2級からはより制度の高い英語力が求められます。
そこで今回は、英検準2級の長文問題のレベルや、攻略するためのポイントを徹底解説していきます。
結論から言うと英検は準2級から全体のレベルが上がりますが、特に長文問題は如実にレベルが上ったことを肌で感じることでしょう。
キーワードの前後だけで答えを導けなかったり、長文問題中に複雑な文法が利用されることから、単なるテクニックやコツではなく本質的な英語力が必用とされます。
さらに、制限時間内に解かなければいけないことから、正確な読解力に加えある程度のスピードも兼ね備えていなければなりません。
英検準2級の長文の全体的なレベル感としては、専門的な事以外の身の回りの出来事を英語で理解できる程度のため、普段の生活の会話などを英語に置き換えても理解ができるレベルであれば問題ないでしょう。
英検準2級と3級の決定的な差は、長文の空欄補充の有無です。
英検準2級からは長文問題に空欄補充が合計5問設けられています。
単語の穴埋めと違い、長文の空欄補充は選択肢が単語ではなく文節である点や、設問に対して答えるのではなく、文章の前後を正しく理解し正解を導かなければなりません。
3級まではこのようなタイプの問題がなかったことから、英検準2級の突破を目指すのであれば、長文の空欄補充のトレーニングは多く積むべきと言えるでしょう。
また、3級の長文の一番最初の問題は、長文の中でも比較的短めな掲示板やイベント情報などの問題です。
そのため、長文が苦手な人でもある程度理解をし、点数を稼ぐことができますが、英検準2級の場合は空欄補充の長文問題から始まります。
長文のパートの最初の問題からレベルが高いため、出だしでつまずくと後々ペース配分が狂ってしまうこともありますので、英検準2級の長文問題は心してかかるようにしましょう。
英検準2級の長文の傾向として、題材が専門的な問題があるものの、使用されている単語自体はそこまで難しくないことが挙げられます。
長文問題の題材となるのは日常生活に関することはもちろん、自然、環境、歴史など普段の日常生活であまり気にすることのない題材も存在します。
そのため、対策をきちんと行わずテストを受験すると、普段触れることのない分野のため、少々やりづらさを感じる可能性があります。
専門的な題材が取り上げられるものの、使用されている単語自体はそこまで複雑ではありません。
一般的に日本人は約4万語前後の単語を知っています。
一方英検準2級で求められる単語数は多くても3600単語程度です。
つまり、英検準2級で求められる語彙力は、普段日常で話している言葉の約0.08%にしか過ぎません。
一見難しく感じる英検準2級ですが、普段自分が使う単語数と比べると覚える単語は非常に少なく、なおかつ専門性の無い単語がメインとなっています。
そのため、基本的に日常で使う単語を英語で理解することができれば、英検準2級の長文問題もある程度スムーズに解くことができます。
3級まではテクニックやコツである程度通用しますが、準2級からはより本質的な読解能力が必要となってきます。
そこで、準2級の長文を攻略するために、まず取得すべきポイントを3つ解説していきます。
3級と比べ長文のレベルが高い準2級では、長文を読解するための文法力が攻略の鍵を握ります。
例えば、問題中の1文を見比べてみましょう。
3級
It is a very popular place to visit for people from other countries.
準2級
Dog owners might use BorrowMyDoggy if they become busy with work or they have to look after someone in their family.
上記の3級の文であれば、It is~、to不定詞の形容詞的用法を知っていれば、おおよその文脈を理解することが出来ます。
一方の準2級の文は、mightの用法、ifの前後の文の理解、look afterの意味など、理解すべき文法や熟語などポイントが多くなっています。
この様に、英検準2級の長文問題は、ひとつの文の長さはもちろん、その中で使用されている文法や熟語が複雑になっているため、基本的な文法力の向上も求められてきます。
準2級から登場する長文の空欄補充問題は、今までの問題の傾向とやや違うため対策を取る必要があります。
例えば以下の文章を見てみましょう。
They need( )their dogs.
1: more space to keep
2: kind people to care for
3: to give special food to
4: to learn more about
上記の例題を見てわかるように、単純に空欄の前後だけでは問題を解くことができません。
彼らはペットに対して( )する必要がある、という文ですが、このヒントは文章全体を把握していないと、何を聞かれているのか理解することができませんよね。
そのため、事前に空欄に目をとおしておき、後々何に対して問題が出されるかをある程度予測しながら読みすすめるスキルが必用です。
上記の解説でも感じたと思いますが、空欄前後に答えのヒントがないことや、出題される文法のレベルが上がってることから、根本的な読解力の向上が英検準2級の突破に必要不可欠です。
準2級の問題はテクニカルなトレーニングや、コツを掴んで機械的に処理できるタイプの問題ではないため、本番までにどれだけ英文読解力を上げられるかが非常に重要となります。
そのため、本番までにより多くの単語、文法を覚え長文問題の回数を増やすようにすることが大切です。
英検準2級の長文の対策を行うのであれば、大きく分けて2つの学習方法をおすすめします。
1つ目が、準2級の公式過去問題の長文を繰り返しとくことです。
準2級の長文は、レベルは高いものの応用力が試されると言うよりも、基本的な日常会話レベルの英語をスムーズに読み解くことが求められます。
そのため、あえて洋書を読み込んだり、英字新聞などを読まなくても、公式問題集の反復練習で十分対応ができます。
また、2つ目の方法として、一日の終りに今日あったことを日記として書き残すことです。
日記は朝から夜までの一連の流れをライティングするため、必然的に一貫性のある文章を作成することに繋がります。
一日の出来事は単語の羅列や単純な文法で表せないこともあるため、やや複雑な文法を利用することにもなるでしょう。
結果として、それらをアウトプットできるのであれば、逆に文章を見た際にインプットもできるため、基本的な英語力を上げることを目的に、日記を書くこともおすすめの勉強方法の一つです。
結論から言うと、英検は準2級から急激にレベルが高くなります。
しかし、レベルの上がり方が専門性や応用力を求められるものではなく、日常の物事をきちんとスムーズに英語で扱えるレベルです。
そのため、準2級までなら反復練習や、勉強量で突破することが出来る範囲であり、レベルは高いものの突破が非現実的なレベルまで高くはありません。
これから準2級の突破を目指す人は、長文読解のポイントを重点的に学習し、徹底して読解の基礎力を高めてから英検を受験するようにしましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
会員登録後、無料体験レッスンの受講が可能です!
株式会社ジージー(日本)
大阪本社:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア 3F(Google Map)
東京支店:東京都渋谷区渋谷 2-24-12 WeWork渋谷スクランブルスクエア 40F(Google Map)
福岡支店:福岡県福岡市中央区大名1-1-29 WeWork大名 1F
IDEA Education(フィリピン)
IDEA CEBU : A-218 City Time Square2, Mantawi International Drive, Mandaue City (Google Map)
IDEA ACADEMIA : 16F Gagfa IT Tower, F Cabahug St, Kasambagan, Cebu City (Google Map)
GG Thailand(タイ)
T-One Building, 8 Sukhumvit, 40 Alley, 20Fl. Khet Khlong Toei, Phra Khanong, Bangkok 10110(Google Map)
Goemon Group Ltd.(マルタ)
203, Tower Road SLIEMA, Malta (Google Map)
©2020.IDEA Education & GG Co.,Ltd. All Rights Reserved.