HOME » 英検4級合格完全ガイド 文法、長文、リスニング対策まで
実用英語技能検定(以下英検) 4級は、一般的には中学二年生程度の難易度と言われています。
では、小学生で合格した私の教え子たちは中学二年生レベルの英語の力があるのか、というと少し首を傾げてしまいます。
あくまで、学校で求められる知識や能力と、英検で必要な知識や能力は似ていますが、少し違うという点も先に認識しておかなければなりません。
この英検独自の形式や問題傾向にさえ慣れ、必要な知識をしっかりとおさえておけば小学生での合格も決して不可能ではありません。中学生であってもそれは同じことです。
英検は2017年に大きく問題改定され、「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能をより求められるようになりました。
具体的に言うと、3級、準2級に英作文問題が追加されたのです。(2016年には2級に作文が追加され、準1級の作文も大きく傾向が変わりました。)
今後も問題をアップデートしていくと正式に公表しているため、5級や4級の問題形式も近い将来改定されるかもしれません。
また、問題数は語彙などのリーディング問題35、リスニング問題30の計65問です。試験時間は68分。
合格ラインは約65%と公表されていますが、英検協会は具体的な採点内訳を公表していません。今まで教えてきた生徒は40点前後で合格してきたので、まずは目標として持つと良いでしょう。
4級合格に必要な単語数は、書籍などによっても若干の数字のバラつきはありますが、2000語程度と言われています。
多いなと感じるかもしれませんが、5級で必要な単語である約600語と動詞の過去形などを除けば新たに覚えなければならない単語は実質その半分ほどになるでしょう。
英単語はただ機械的に覚えるのではなく、発音も合わせて正しく覚えましょう。カタカナ発音で覚えていると、リスニングで大きなハンデを背負ってしまいます。
私が教えてきた小学生の生徒の多くは、音を聞けば単語の意味は答えられるものの単語を自力で読めないということが多々ありました。自分の知っている音とスペルが一致していないのです。
こればかりは根気よく、日頃からアルファベットを見ながら正しい発音を聞き、真似をするという練習が必要です。ここでアルファベットの上にカタカナを書いていると、読む力が伸びにくくなるでしょう。
英検4級頻出英単語、のような書籍やアプリも多く世に出回っています。別に否定する気はありませんが、過去問を解いて、わからない英単語を徹底的に復習する、この繰り返しでも良いかと思います。
数年分も解けば気づくかと思いますが、毎年のようによく出てくる単語やフレーズが存在します。それらを覚えていく方が効率的かと思います。
英検に合格するためには、過去問を解くことが必要不可欠なのです。
5級で学んだ文法は、勿論4級でも必要となってきます。英語は積み上げていく学問なので、基礎が揺らぐと応用はかなり難しいです。
5級で出題された代名詞、現在進行形、三単現、be動詞の使い分け及び一般動詞との使い分けなどに合わせ、助動詞や過去形、未来形、比較級、最上級なども出題されます。
特に過去形の不規則変化をどのくらい覚えているのかが、長文やリスニング問題において大きな差となることは疑いないです。
これらの文法知識は、主に中学2年生がほぼ丸2年かけて学び、覚えていくものです。
小学生からすれば理解が難しいものも多いでしょうが、中学校のテストなどでもとても重要なものであるため、しっかりと学ぶべきものです。
しかし、いきなり英語を学び始めた子供に、
「形容詞の語尾にerをつけ、than 比較対象である名詞が続くことで比較することができ…」
と説明し、覚えなさいと言えば例え中学生であろうと英語が苦手な子にとって苦行でしかないです。
文法を学ぶことは勿論大切なことですが、よく出る熟語や構文、フレーズを凡そ覚えた程度の教え子達は合格していきました。
やはり学校のテストと違い英検は4択問題ということもありますし、似たような問題を反復して解き続けていると例え小学生でも、
“Jane is taller than Meg.”
という文を、「ジェーンはメグよりも背が高い」と答えられるようになるのです。
例え中学生でも、英語が得意ではない学生にとって文法用語を交えて理解することは苦痛でしかないでしょう。そのため「比較級とは…」と学ばせるのではなく、
“He is smarter than Ken.”
“John is shorter than you.”
“Mr. Tanaka is older than me.”
など、多くの例文を用いて定着させると良いでしょう。自然と”er”は”than”と一緒に使うものだと気づいてくれるはずです。
スペルの変化や”more”などの細かなルールの説明は、それからで良いです。
少なくとも英検では、”er”と”than”はセットで使うという知識さえあれば正解できる問題が出題されたことがあります。
とにかく多くの英文に触れ、一緒に読み、和訳し和訳させ、最後は真似しながら自分自身で文を書いてみる。
この繰り返しが自然と子供達の文法理解を高めてくれます。
英検5級にはありませんでしたが、4級からは長文を読み解き設問に答えるという形式の問題が3題あります。
ポスター形式、メール形式、ストーリー形式の3種類で、多くの生徒がその今まで見たことのない文字数に目を回し、満足に読まず答えている生徒すらいました。
注意すべきことは大変シンプルで、本文より先に設問を読むことです。
本文を頭から読んでいくと、設問に辿りつくころには自分がどのような内容を読んでいたのかわからなくなってしまうことがあるため、まずは設問を読みましょう。
自分が探さなければならない情報が何なのかを整理し、それを探すように頭から読んでいく。読む順序を変えるだけで、混乱しがちな長文の取り組みやすさは改善されることでしょう。
また、4級の長文には助動詞やその言い換え表現が多く登場することが特徴です。
本文中に”have to”とあれば設問では”must”が使われている。
”will”が本文中にあれば設問で”be going to”が使われているなどです。
長文を読み解くためには、疑問詞や助動詞の理解、及び言い換え表現の理解は不可欠です。
多くの人は口を揃えて、「英語は速い」、「聞き取れない」、「置いていかれる」と言います。
受講生のリスニングが苦手である原因の多くは、単純に単語やフレーズを知らない、知らないから聞き取れないというものが半分以上を占めているように思います。
これは単語やフレーズを覚えてから再度聞くと、大半の生徒は容易に聞き取ることができたことからも、また実体験からも強く断定できますし、これを読んでくれている方々の多くも似た経験はあるかと思います。
問題を解き、間違えた問題は原稿を見ながら再度聞き、知らない言葉を覚える。この繰り返しが子供の聞く力を高めてくれるでしょう。
特に気をつけて練習すべきことがらは、疑問詞と助動詞、過去形の不規則変化です。
“when”や”where”のような疑問詞を覚えていないと、自分が今何を尋ねられたのか。その質問に対応する答えはどれかわかりません。逆に言えば、文全体の意味がわからずとも、何を質問されたかどうかさえわかれば答えられるような問題も出題されています。
英語はまず一番大切な事柄を最初にもってくる言語です。それを念頭にしっかりと二度聞いて答えましょう。
また点数ですが、8割である24点が最初の目標です。リスニングは基本的にどの年のどの回を解いても点数が変わりにくく、安定しやすいためです。
自分が他で何点取れれば目標の30点に届くのか合格に必要な戦略を立てやすくなるため、8割以上あると合格に大きく近づくことことでしょう。
とにかく過去問を解かないと始まりません。
解説もしっかりついているものを選びましょう。
毎年発売されている旺文社の
がオススメです。難しい過去問は最後の仕上げ用にして、簡単そうな教材から取り組みたいという方もいらっしゃいますが、過去問を徹底的に取り組むことを強くオススメします。
過去問は、本番と同じ形式で問題演習ができるだけでなく、本番によく出る単語や文法知識を学べ、長文読解で狙われやすいテーマ知ることができるためです。
間違えた単語を復習し、和訳つきスクリプトを見ながら繰り返しリスニングを聞くことで頻出語を学ぶこともできます。
今まで述べてきたことをまとめると、
・過去問は必須
・文法は理論だけではなく例文と共に
・長文はまず設問から
の3点です。
また、第二部やその他細かいコツはご紹介しきれませんでしたが、とにかく多く問題をこなすことで見えてくるものはあるかと思います。諦めずにコツコツと頑張りましょう。
この記事が、少しでも多くの英語学習者や保護者の方々の役に立てば幸いです。
PS. 英検3級に向けて英語学習をしていくのであれば、面接対策を含めたクラスライブでのオンライン英会話がおすすめです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
会員登録後、無料体験レッスンの受講が可能です!
株式会社ジージー(日本)
大阪本社:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア 3F(Google Map)
東京支店:東京都渋谷区渋谷 2-24-12 WeWork渋谷スクランブルスクエア 40F(Google Map)
福岡支店:福岡県福岡市中央区大名1-1-29 WeWork大名 1F
IDEA Education(フィリピン)
IDEA CEBU : A-218 City Time Square2, Mantawi International Drive, Mandaue City (Google Map)
IDEA ACADEMIA : 16F Gagfa IT Tower, F Cabahug St, Kasambagan, Cebu City (Google Map)
GG Thailand(タイ)
T-One Building, 8 Sukhumvit, 40 Alley, 20Fl. Khet Khlong Toei, Phra Khanong, Bangkok 10110(Google Map)
Goemon Group Ltd.(マルタ)
203, Tower Road SLIEMA, Malta (Google Map)
©2020.IDEA Education & GG Co.,Ltd. All Rights Reserved.