「英文を読むスピードが遅くて、TOEICテストのリーディングセクションが時間内に終わらない」「耳から入ってくる英文の意味をきちんと聞き取ろうとしているけれども、いつも途中でリスニング音声のスピードについていけなくなってしまう」などと言う声はよく耳にしますよね。

読解力を上げたい、リスニング能力を身につけたいとは思いながらも、「どのような方法で学習すればよいのか具体的な方法がわからない」と途方に暮れている英語学習者は多いのではないでしょうか?

しかしこのような悩みは、「頭の中で英文をキレイな日本語に訳しながら理解しようとしてしまっている」という問題に着目してみることで簡単に解決します。

和訳中心の英語授業や、テストで和訳する問題が多かった方はとくにこの傾向が強く、 “英文を理解しようとするときにキレイな和訳をしてしまうクセ”がついてしまっているケースが多いのですが、それでは読んだり聞いたりした英文を理解するのに時間がかかってしまうのです。

速読力やリスニング力をアップするために、まずはそのようにキレイな翻訳する習慣をやめ、今回ご紹介する「スラッシュリーディング」という手法を使って “英文を頭から理解していく”ことに切り替えていくようにしましょう。

スラッシュリーディングとは?


スラッシュリーディングとは、「英文を文節や意味のかたまりごとにスラッシュ(/)で区切り、頭から語順通りに意味をとらえていく」という長文読解の手法のことを言います。例えば次のような英文の場合、

これを自然な日本語訳にしようとすると、次のようになります。

ナチュラルな日本語訳では、 まず“which she planted in the front yard”の関係代名詞節の中を訳し、次にその先行詞である “The flowers”を訳すことになりますよね。

また、自然な日本語にするために “are growing”より先に “well”を訳しています。

このように自然な日本語訳にするには、英文を戻って読む「戻り読み」や英文を後ろから訳す作業を適宜行っていかなければなりません。

それに対して、スラッシュリーディングで読むと以下のようになります。

意味のまとまりごとにスラッシュで区切り、文の先頭から順番に意味をとらえていきます。自然な日本語ではないものの、英文の意味を大雑把にとらえることはできますよね。

このように、英語の語順どおり前から読み取って理解していく方法を「スラッシュリーディング」と言います。

どのような効果があるの?

そもそも、英語と日本語では語順が全く違います。英語は「~は(主語)」「~する(動詞)」「~を(目的語)」という順で述べたあとに、「いつ」「どこで」「どのように」などの情報を付け加えていきます。

I usually watch TV when I am free.

を例に考えていくと、日本語に訳す場合にはwhen節から訳し始め、「わたしは暇なときにはたいていテレビを見ます」となりますが、そのように「後ろから英文を訳す」という従来どおりのやり方をしていては、目線を何度も動かす羽目になり、読むスピードが遅くなってしまうのです。

スラッシュリーディングでは、ネイティブと同様に英文を前から語順のとおりに読み取っていきます。

何度も視点を行き来させる必要がなくなるので、英文を理解するスピードは格段に上がります。

また、意味のまとまりごとに英文を頭から理解する訓練を繰り返していくことにより、聞こえてきた英文もまた流れた語順のまま理解できるようになります。つまり、リスニング力の向上にもつながるのです。

練習当初は不自然な日本語のまま理解していくことに戸惑ってしまうかもしれませんが、以下のようなステップを経て英語力を高める訓練をしていきましょう。

スラッシュリーディングの具体的なやり方は?

スラッシュリーディングでスラッシュ(/)を入れる箇所の基準は以下のとおりです。しかし、必ずしもここでスラッシュを入れなければならないということではありません。

スラッシュリーディングはあくまでも自分が英文を理解しやすくするための手段です。

最初のうちは細かく区切った方が意味をとらえやすいかと思いますが、慣れてくればスラッシュを入れる回数を減らして、大きなまとまりごとに意味を読み取っていけるようになりますよ。

接続詞やコンマの前後
When Lucy went back home, /her brother was watching You Tube.
(Lucyが帰宅したとき/彼女の兄はYou Tubeを見ていました)
I went to the park, /but I couldn’t find anyone.
(私は公園に行きました/でもだれもいませんでした)

*前置詞や副詞句の前
I visited my grandmother /during summer vacation.
(私は祖母のところに行きました/夏休みの間)
I am flying back/ to Japan /from New York /with my family/ this weekend.
(私は帰る/日本に/ニューヨークから/家族と/今週末に)

to不定詞や動名詞の前
I don’t have time/ to sleep.
(私は時間がない/寝るための)
We really enjoyed /talking /with you.
(我々は本当に楽しんだ/話すことを/あなたと)

関係代名詞の前後
The island/ that I visited /with my family /last week/ was very beautiful.
(島が/私が訪れた/家族と/先週/とても美しかった)
Kyoto is the city/where I grew up.
(京都は街です/私が育った)

that節の前
I heard /that Mary moved /to London.
(私は聞いた/Maryが引っ越したと/ロンドンに)

スラッシュリーディングに挑戦してみよう!

では、実際にスラッシュを入れながら下記のE-mailを読んでいきましょう。

From: Roger Taylorr-taylor@westin.edu
To: All studentsallstudents@westin.edu
Date: October 11 Subject: Student center dining services

Dear students, As the general manager of student dining services, I have a few announcements to make. There will be a few changes to our dining services this year, and we want to make sure that everyone understands them. Some of these changes will affect rules in all of the dining areas on campus, so please read this message carefully. First, there will be some changes at the Westin Student Center. I will open an hour earlier on weekdays, so you will be able to use the lounge area from 7 a.m. Please be aware, however, that restaurants inside the building will keep their current hours. A new café will also be opening in the student center, and they are looking for part-time workers. To apply, please contact Jerry Conwell at 1-555-526-6248. We will also have a new rule on campus regarding peanuts and other nuts. Since many of our students have allergies, restaurants and cafeterias on campus will not be allowed to serve foods containing them. We ask that students do not bring any foods containing nuts into these areas. If you are not sure about an item, please leave it at home. This is to make sure that all students at the university are safe.

Sincerely,
Roger Taylor
Student Dining Services General Manager

2020-2-1ji-2kyu.pdf (eiken.or.jp)

<スラッシュリーディングの例>

—————————————————————————————–
To: All students<allstudents@westin.edu>
Date: October 11
Subject: Student center dining services
件名:学生センターの食事サービス
—————————————————————————————–
Dear students, 学生諸君へ
As the general manager /of student dining services,/ I have a few announcements /to make.
総支配人として/学生食事サービスの/私はいくつかのお知らせがあります/伝えるための

There will be a few changes/ to our dining services /this year, /and we want to make sure / that everyone understands them.
少し変更がある/食事サービスに/今年/そして必ず~となるようにしてほしい/皆がそれらを理解する

Some /of these changes /will affect rules/ in all of the dining areas /on campus,/ so please read this message /carefully.
いくつかは/これらの変更の/ルールに影響を与える/すべての食事エリアで/キャンパスの/だからこのメッセージをお読みください/注意深く

First, /there will be some changes /at the Westin Student Center.
まず初めに/いくつかの変更があります/Westin学生センターに

It will open an hour earlier/on weekdays, /so you will be able to use the lounge area/ from 7 a.m.
1時間早くオープンします/平日に/だから皆さんはラウンジエリアを使えます/朝7時から

Please be aware,/however,/ that restaurants /inside the building /will keep their current hours.
注意してください/しかし/レストランは/ビルの中にある/現在の(営業)時間のままです

A new café will also be opening/ in the student center, /and they are looking/ for part-time workers.
新しいカフェもオープンします/学生センターに/そして探しています/アルバイトを

To apply, /please contact Jerry Conwell /at 1-555-526-6248.
応募するために/Jerry Conwellに連絡してください/1-555-526-6248の

We will also have a new rule/ on campus/ regarding peanuts and other nuts.
我々はまた新たなルールを設ける予定だ/キャンパスにおける/ピーナッツとその他のナッツ類に関する

Since many of our students have allergies, /restaurants and cafeterias /on campus /will not be allowed /to serve foods/ containing them.
学生の多くがアレルギーを持っているので/レストランやカフェテリアは/キャンパスの/禁止します/料理を提供することを/それらを含んでいる

We ask /that students do not bring any foods /containing nuts /into these areas.
我々は頼みます/学生がどんな食べ物も持ち込まないことを/ナッツ類を含む/これらのエリアに

If you are not sure/ about an item, /please leave it/ at home.
もし確信を持てないのであれば/品物について/それを置いてきてください/家に

This is /to make sure/ that all students /at the university /are safe.
これは~です/確実にするためのもの/すべての学生が/大学の/安全であること

Sincerely,
Roger Taylor
Student Dining Services General Manager
—————————————————————————————–

スラッシュで区切りながら読んだあとは、知らなかった単語や語法を調べましょう。

また、再度意味のかたまりごとに英文を読み直し、その部分の解釈が合っていたのかを和訳をみながらチェックします。

「その英文を音読してみる」「付属のCDがある場合には音声を聞いても意味が理解できるのかを確認してみる」などの学習をプラスすれば、更にその英文への理解を深めることができますよ。

まとめ

いかかでしたでしょうか?

最初のうちは「なかなか読みづらいな」と感じる方もおられるかもしれませんが、スラッシュリーディングに慣れてくると英文を見た瞬間に意味のかたまりごとにパッと理解できるようになるため、ビジネス書籍や洋書、英字新聞などの長文を読むことが容易になったり、リスニング時に英文を前から順に把握することができるようになったりするという効果が期待できます。

英語力の地盤を固めるのに最適な手法ですので、音読やシャドーイングなどと併せて日々の英語学習に取り入れていただき、総合的な英語力を高めるのに役立ててください。

Categories: Newsブログ

Takashi

TOEIC980点、VERSANT69点。
外資系製薬会社で4年間、翻訳家として勤務。その後、カナダ・オーストラリアへのワーホリを経験。現在は翻訳家、英語講師、ライターとして活動中。

0 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。